今抱えているお悩み、思い切って相談してみませんか?

クレーム対応

はじめに

学生さんももちろんですが、社会人になるとますます悩みは尽きないものです。

歳を重ねるにつれて、友人関係もだんだん変わってきて、誰にも相談できずにいる方も多いのではないでしょうか。

酷い場合は身体的症状も出てきて、うつ病や、自殺を考えてしまう人もいます。

今回は、そんなお悩みの相談窓口をいくつかご紹介させていただきます。

相談は自己判断のため、強制するわけではないのですが、でも、思い切って相談してみることも1つの手段として、一度は検討してみてください。

今回ご紹介する窓口はすべて公的なものであり、対応してくれる人は、これまで色々な相談を聞いて対応されてきたプロなので、思いもしない方向からの解決策が見えてくるかもしれません。

思い詰めて、思い詰めて、それでも解決の糸口が見えないときは、他者に頼ることも大事です。

そしてそれは、決して恥ずかしいことではありません。

こころの健康相談統一ダイヤル

0570-046-556(おこなおう まもろうよ こころ)※ナビダイヤル

電話をかけた所在地の都道府県・政令指定都市が実施している、こころの健康電話相談など、公的な相談機関に接続となります。

相談対応の曜日・時間は、都道府県によって異なるので、事前に下記よりご確認ください!

こころの健康相談統一ダイヤル|自殺対策|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

いのちSOS(特定非営利活動法人 自殺対策支援センターライフリンク)

0120-061-338(おもい ささえる)※フリーダイヤル・無料

「死にたい」「消えたい」「生きることに疲れた」などの気持ちを専門の相談員が受け止め、状況を一緒に整理して、必要な支援策などについて一緒に考えてくれます。

月曜日、木曜日00:00~26:00(26時間)、火曜日~水曜日、金曜日~日曜日8:00~24:00  

※日曜日8:00~月曜日26:00まで、水曜日8:00~木曜日26:00までは連続対応

下記の通り、公式サイトも用意されております。

いのちSOS (lifelink.or.jp)

よりそいホットライン(一般社団法人 社会的包摂サポートセンター)

0120-279-338(つなぐ ささえる)※フリーダイヤル・無料

※岩手・宮城・福島からは、0120-279-226(つなぐ つつむ)※フリーダイヤル・無料

外国語含め、ガイダンスで専門的な対応を選ぶことができます。

24時間対応です。公式サイトは下記からご確認ください!

☎ 0120-279-338 よりそいホットライン | 一般社団法人 社会的包摂サポートセンター (since2011.net)

いのちの電話(一般社団法人 日本いのちの電話連盟)

0570-783-556 ※ナビダイヤル

午前10時から午後10時まで、ナビダイヤル受付センターに順次繋がります。
※IP電話(アプリケーション間の無料通話を除く)からは03-6634-2556(通話料有料)

0120-783-556 ※フリーダイヤル・無料

毎日16時から21時まで、毎月10日午前8時から翌日午前8時まで。

※IP電話(アプリケーション間の無料通話を除く)からは03-6634-7830(通話料有料)(毎月10日午前8時から翌日午前8時まで)

公式サイトは下記です。

一般社団法人日本いのちの電話連盟 | あなたがつらいとき、近くにいます。 (inochinodenwa.org)

まとめ

こういった窓口があることを、知らない人も多いです。

私も今回の記事を書くにあたり色々見てみたところ、知らないことがたくさんありました。

この機会に、1人でも多くの方に知っていただけたら何よりです。

自分のためになるかもしれないですし、もしかしたら身近な人の助けになるかもしれません。

家族や友人への相談も、中々難しいときがありますよね。

そんなとき、色々悩みに携わってきたプロに相談するのも、早期解決への手立てです。

プロとはいえ初対面相談することは抵抗があるかもしれませんが、秘密などは守ってもらえますし、つらかったら途中で切っても大丈夫のようです。

どうか、何もせずに諦めないでほしいです。

1人でも多くの方々が深刻な悩みから救われるよう、願っています。

   

   

*1クリックで、ランキング応援をお願いいたします!
*1クリックで、ランキング応援をお願いいたします!
*1クリックで、ランキング応援をお願いいたします!

ブログ王ランキングに参加中!

コメント

タイトルとURLをコピーしました