はじめに
今回は、Excelブックの操作に関する、お役立ちショートカットキーをご紹介します。
楽勝という方もたくさんいると思いますが、復習がてら見ていただけたら嬉しいです。
マウスへ手を持っていったり、またマウスからキーボードへ手を戻す時間がもったいないので、なるべくキーボード操作で処理できるほうがスマートにお仕事できます。
これは癖なので、最初は時間がかかってしまっても、意識して使うようにすると癖付けできます。
他の人と差がつけられるので、まだ使っていない人は今から意識して使っていきましょう。
きほんの「き」
Ctrl + N ブックの新規作成
Ctrl + O ブックを開く(Ctrl + F12 )
Ctrl + W ブックを閉じる(Ctrl + F4)
Ctrl + Home 先頭のセルへ移動
Ctrl + End 最後のセルへ移動
Ctrl + → データの範囲、またはワークシートの端のセルへ移動
Ctrl + ← データの範囲、またはワークシートの端のセルへ移動
Ctrl + ↑ データの範囲、またはワークシートの端のセルへ移動
Ctrl + ↓ データの範囲、またはワークシートの端のセルへ移動
きほんの「ほ」
Ctrl + PageDown 右のワークシートへ移動
Ctrl + PageUp 左のワークシートへ移動
Ctrl + G [ジャンプ]ダイアログボックスの表示(F5)
Ctrl + P [印刷]画面の表示
Ctrl + S 上書き保存(Shift + F12)
F11 新規グラフシートの挿入
F12 名前をつけて保存
Home 行頭へ移動
Enter 選択範囲内で、次のセルを移動
Shift + Enter 選択範囲内で、前のセルを移動
Tab 選択範囲内で、右のセルへ移動
Shift + Tab 選択範囲内で、左のセルへ移動
PageDown 1画面、下へスクロール
PageUp 1画面、上へスクロール
きほんの「ん」
Ctrl + F6 次のブック、またはウィンドウへ移動(Ctrl + Tab)
Ctrl + Shift + F6 前のブック、またはウィンドウへ移動(Ctrl + Shift + Tab)
Alt + Shift + F1 新規ワークシートの挿入(Shift + Tab + F11)
F6 ワークシートを分割している場合、次のウィンドウ枠へ移動
Shift + F6 ワークシートを分割している場合、前のウィンドウ枠へ移動
Alt + PageDown 1画面、右へスクロール
Alt + PageUp 1画面、左へスクロール
あとがき
いかがでしたか?
どのようなショートカットキーがあるか知っていても、実際には使いこなせていない人も多いのではないでしょうか。
1つでもお役に立てたらとても嬉しいです。
ショートカットキーまだまだたくさんありますので、第二弾、第三弾、と引き続き記事にしていきたいと思います。



コメント